kotajiro_hateのブログ

姓は田辺名は小次郎だよ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

小次郎とヒガンバナ(彼岸花) - 自宅(2018年) -

今回は、自宅のヒガンバナだよ。日々観察できるので満開までの変遷を見てみよう。 ◇9月18日。茎が急速に伸びてきた。先頭に赤い蕾の見られる。 ◇9月21日。殆どに蕾が見られる。一部、開花し始めている。 9月22日。 咲き始めた。一番右にフォーカスしてみよう…

小次郎とノウゼンカズラ(凌霄花) ー ピンクノウゼンカズラ(糸島編)-

糸島にもピンクノウゼンカズラを見つけたよ。 ◇ いつの満仁咲いていたんだろう? 気づかなかった! ここはどこ? ちょっと、ズームアウトしてみる。 ◇ うむ、あそこだ! そう、ウキツリボク(浮釣木)の花が咲いているところ。 よ見ると、浮釣木の赤い花も見…

小次郎の生活 - 犬の歯並び ー

「キミの犬歯は口の中でどう収めているの?」、等の質問を受ける。うむ、ボクの歯を紹介して説明する。また、働きも人とはちょっと異なる。しっかり勉強してくれたまえ! ① 切り歯:前歯のこと。ほとんど、使わない。 ② 犬歯(牙):獲物を捕らえたり、引き…

小次郎とノウゼンカズラ(凌霄花) ー ピンクノウゼンカズラ(桃色凌霄花) -

(よく見かける)ノウゼンカズラの濃い橙色や赤色の花に対し、桃色なので「ピンクノウゼンカズラ」と名づけられている。 ◇ 花の形も、だいぶ違う。同じノウゼンカズラ科だが、「属」は異なる。 ◇ 花が密集している ◇夏空に映える。 ◇ ズームアウトして全景を…

小次郎とノウゼンカズラ(凌霄花) ー ノウゼンカズラ、他 -

濃いオレンジ色のノウゼンカズラはとてもキレイ。夏空にも映える。うむ、コラボのボク(小次郎)がかすんでしまうが、ま、仕方がない。 ◇ ふてくされて横を向いているわけじゃないよ。これ、2018年6月24日時点。咲き始めで、蕾が沢山。 ◇ 花の形がトランペッ…